当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
なぜどこに行っても
良くならない四十肩・五十肩が
根本改善されるのか?
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
多くのお客様から
お喜びの声を
\頂いています!/
なぜ?当院の施術は
こんなにも四十肩・五十肩が
改善されるのか?
他で良くならない理由
整形外科や病院に通院してもなかなか改善しないことが多いのが四十肩・五十肩の症状です。では肩の痛みがどのような経緯で発症するのかについてご説明したいと思います。
・繰り返しやすい四十肩・五十肩の症状
「腕が上がらない””上げようとすると痛みが出る」といった症状のほとんどが、レントゲンには異常がないと判断されることが多いです。肩をマッサージしても痛みが軽減することがあっても再び痛み症状が出てくることが多いようです。
・四十肩・五十肩と整体
四十肩・五十肩の痛みというものは他の部位の痛みと比べても施術後の変化が分かりにくく、回復するまでにはある程度の時間を要します。肩の関節は他の関節と比べてもあらゆる角度に動かせる関節ですよね。このようにあらゆる角度への動きを可能にするために肩の周りに数多くの筋肉が付着しています。そこでどの筋肉の問題があるかを見きわめ、そこをどう適切に施術していくかが重要になります。肩周りの筋肉がなぜ緊張しているかを考えた場合に、痛みや制限などの原因として肩とは別の部位に問題である場合が多々あります。
・四十肩・五十肩の特徴
不思議に感じる方も多いと思いますが、これらの症状は普段の生活で特に肩を駆使してなくても現れることがよくあります。
原因が加齢による変性変化によっておこるのは事実です。幼少期の頃に四十肩・五十肩の症状が起こることはまずないですよね。ただ四十肩・五十肩に悩む方の多くにはある身体的な特徴があります。上記で述べた痛みや制限などの原因となる部位に緊張や歪みがあるということです。
人の身体全体は全て筋肉でつながっており、筋肉は全て筋膜という膜で覆われています。言うなれば身体全体の筋肉はストッキングで覆いかぶされているような状態です。ただその筋膜の中にも12本の筋膜ライン(筋筋膜経線)というものがあるのです。
日本の鉄道の中にも、JR西日本、JR東日本、JR東海、JR北海道、などいろいろありますよね。体の筋膜にもこのようなラインが12本あり、アナトミー・トレインと呼ばれています。
そして肩の痛い部位、制限されている部位とつながっている筋膜ラインを緩めたり、刺激したりすることで症状改善に導くことが一つあります。それは例えば下半身の筋肉(筋膜)という場合もあるんですよ。そしてそれはインナーマッスルであることが多いのです。
四十肩・五十肩はその年齢層の方に多いので、それを総称して言われています。ではいったい何が原因なのか?
肩関節の周りにある靭帯、軟骨、腱などの老化による変性で、肩関節周辺に炎症を引き起こすと言われています。
炎症部位としては肩の動きを滑らかに動かすためにある関節包や滑液包、肩周囲にある腱板というインナーマッスルである4つの筋肉などが癒着してしまうことによって肩関節の動きが悪くなってしまいます。
そして癒着した状態で無理に動かすと摩擦が生じ、関節内で炎症が起こってしまうのです。
1、急性期:痛みが最も強く現れる時期
2、慢性期:痛みはないが運動制限がある時期
3、回復期:関節の可動制限がなくなる時期
急性期では炎症を起こした腱板と滑液包の痛みが強く、肩関節全体に炎症が広がる場合もあります。その場合広い範囲に痛みを感じることがあります。特徴は安静時の痛みや夜間痛がありますが、時に肩から腕にかけて放散痛がおこる場合もあります。夜間痛の原因は肩が冷えること、寝てる時に上腕骨に長時間圧力が加わることが考えられます。日常動作では衣服の脱着動作、お風呂で身体や髪の毛を洗う動作、帯を結ぶ動作などにおこる疼痛を運動時痛といいます。その為肩を出来るだけ動かさないようにしてしまうことで関節の可動域は制限されていきます。
慢性期では安静時の痛みはなくなってきますが、肩が途中までしか上がらなかったり挙上時に痛みを伴ったりします。
回復期は運動時痛や制限が徐々に回復する時期です。
五十肩を放置し何もケアしないでいると日常生活が不自由になるばかりか関節が癒着してしまい肩が動かなくなってしまうことまもあるので、症状が軽いうちにケアが必要です。
また急性期は安静にしておくことが原則ですが慢性期に入ると基本運動療法が中心となります。
五十肩の改善は主に運動療法が中心となってきます。急性期を過ぎ慢性期に入ると積極的に動かしていきます。方法としてはタオル体操、アイロン体操、壁押し体操などがありますが、これらの体操は痛いのを我慢して行うものではありません。逆に痛みを我慢して行うと肩関節の炎症を悪化させることにもなりますのでお気を付けください。
今回の五十肩の症状はなぜ起こってしまうのかいうと、老化による変性であろことは冒頭でもお伝えいたしました。では何故肩の関節に老化が起きるのか!それは確かに年齢のせいもあるかもしれません。ですが根本の原因は今までの疲労や身体の歪みの積み重ねがその症状を引き起こしているのでそこを施術しないと根本が改善しません。
だから当院は根本を取り除くための施術をいたします。
当院では
①まずしっかりカウンセリングいたします。そのカウンセリングの中で、四十肩・五十肩症状になった原因を突き止めます。
老化による変性以外の部分をお聞きしていきます。根本改善させるために重要になります。
お客様にはそれぞれ人生のヒストリーがございます。その様々な経験(外傷歴、病歴、習慣、日常の癖、スポーツ歴、仕事で繰り返えしてきた動作など)を聞いてまいります。
お客様がその症状になったのは昨日今日急になったのではないはずです。必ずそこには疾病形成因子(過去の中でその症状を作る原因となったもの)があります。この疾病形成因子を探り出すことで、身体が現在どのような状態になっているかを把握し、さらに検査結果と照合して、どこの筋肉、関節、軟部組織に原因があるかを探り出します。
検査は肩も見ますが骨盤を中心に見ていきます。痛む部分だけではなく骨盤を中心に体全体を見ます。骨盤は家でいう土台のようなものです。土台が緻密にできてない家は少しの衝撃で崩れますよね。体も同じと考えます。骨盤の状態を見て疾病形成因子との関連性をさらに確かなものにしていきます。
・骨盤中心に骨格を調整した後、骨盤、背骨、体全体の関節を潤滑させ動きをださせる施術をいたします。関節から滑液(潤滑油)を出させる施術で、痛くないソフトなものです。
炭酸整体で筋肉や軟部組織を緩め、血流を促進し痛みを取りながら可動域を拡大いたします。
炭酸整体とはミスト(水)に二酸化炭素が入ったもので、これを皮膚の上から噴射すると、噴射した皮膚の下の毛細血管に二酸化炭素が入り込みます。血液には酸素が流れていますので、そこに二酸化炭素が入り込むと脳が異物の混入、酸欠状態と認識し、噴射した痛む部分に必要以上の酸素を送り込むよう指令を出します。それにより噴射した痛む部分の酸素が増え、瞬時に血管が4倍に拡張いたします。結果、血流促進、痛みの緩和、可動域拡大という効果があります。
2月4日までに
\ご予約の方に限り/
咲かす式 整体コース
初回80分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで 2,980円
(通常1回 6,500円×2回=13,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
本物の技術を
体感して頂きたい
当院では整骨院でよくある保険を使った短時間の施術は基本的に行っておりません。
それは、いくら値段が安くても5分程度の短時間の施術では、症状を根本改善する事が難しいからです。
結局、症状が改善しなければ、それまでに掛けていたお金や時間は無駄になってしまいます。
保険の施術と比べると、当院の施術料金は高く感じてしまうかも知れません。
しかしそれは、本当に水準の高い技術を駆使し、しっかり時間を掛けて根本改善へと導くためです。
どこに行っても良くならない、どこに行ったらいいか分からないとお困りの方は、ぜひご相談下さい。
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
他院とはどこが違う?
咲かす鍼灸整骨院の
\ 9つの特徴 /
症状を根本改善するためには、本当の原因を特定する事が一番の近道となります。まずはしっかりお話を伺いながら原因を特定します。
あなたの症状がどこから来ているか丁寧にご説明します。分からない事、不安な事は何でもご質問ください。
歴20年の院長を筆頭に経験を積んだ施術家による、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
お身体に負担の少ない施術で、お子様や妊娠中の方も受けて頂けます。
更なる施術効果アップ&再発予防のための栄養指導やストレッチ・体操・歩行などセルフケア指導が充実。
業界内でも技術が評判となり、院長主催の技術セミナーは開催の度に全国から施術家が集まります。
病院や整骨院・整体院に行っても改善出来なかった重い症状もお任せ下さい。まずはお気軽にご相談下さい。
アルコール除菌やタオル交換など、当たり前の事ですが衛生管理にも注力しております。
新大宮駅から徒歩2分。無料の駐車場もご用意ございます。
2月4日までに
\ご予約の方に限り/
咲かす式 整体コース
初回80分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで 2,980円
(通常1回 6,500円×2回=13,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声